こんにちは、フクイチです。
ちょっと雑誌を眺めるつもりでコンビニに寄り、何の目的もなく店内を歩き、しかしお菓子のコーナーが近づくと急に甘味が欲しくなる法則に従って棚を見ていると、本日の主役がいました。
たたかうマヌカハニー
「マヌカハニー」というはちみつを使ったのど飴ですが、なんと力強い商品名なんでしょうか。
ここはコンビニです。周辺は完全なる住宅街です。
平穏よりは閑静と呼ぶべきこの立地で、いったい何と戦うつもりなんでしょうか?
もしかして、レジ横にある自動車教習所のパンフレットを狙う強盗が侵入した時に備えて、撃退できるように力を蓄えているのかもしれません。
それ無料だから
周囲にぶら下がっている他のキャンディーと比べて、明らかに鼻息の荒いこののど飴を、私は手に取りました。
何を敵としているのか、何のために戦うのか、きっとパッケージ裏面を見ればわかるはずです。
さあ、お前の戦いにかける決意を聞かせてくれ!
私が戦う前提かよ。
なんと、こののど飴は自分自身が何者かと戦うのではなく、戦うのはあくまでも買った人、のど飴をナメる人であり、それをサポートするのが自分の役目だというのです。
商品名に反して主体性が感じられません。けしからんですね。
いや、たたかう私をサポートしてくれること自体はいいんですよ。
問題は、パッケージ表面で「たたかうマヌカハニー」と、自ら戦う意欲を表明しておきながら、裏面になると途端に「へへ、あっしはしがないサポート役でして」とへっぴり腰に成り下がる卑屈な姿勢です。うわべだけカッコよく見せたいという魂胆にあふれています。
まるで、威勢のいい口上を立てたそばから「援護は任せろ!」と言って後ずさりする、ワンピース連載初期のウソップのようです。
しかも姑息なことに、「マヌカハニーを1袋に1000mg配合」と、小さい単位を使って数値を大きく見せるという古典的な手口まで使って、自分の意気地の無さを隠そうとしています。
きっぱりいちぐらむと言いなさいいちぐらむと。
ここはひとつ、一番大きいフォントで仰っているとおり、正々堂々と戦って頂きましょう。
本日のテーマです。
皆さん、リングの外から見守って下さい。
ここはどこなんだよ
なぜ、こののど飴は自ら戦おうとしないのか。
それは「敵がいないから」ではないでしょうか?
正確に言うと「敵がいないと思い込んでいるから」です。
己の存亡をおびやかす敵が現れてこそ、人は本気になって戦うものです。のど飴も同じでしょう。
おそらく、たたかうマヌカハニー君は「のど飴の中では自分が最強」だと、うぬぼれているのではないでしょうか?
パッケージ裏面を見ても、そう考えている節があります。
ニュージーランドで自生するマヌカの花から採れる特別なはちみつで古くから珍重されてきました。
希少な材料を使っていますよと、さも誇らしげに書かれています。
ここから「俺、のど飴界では敵いねえし?お前の戦い手伝ってやってもいいし?」という、世の中をナメた態度が透けて見えます。
飴はナメられるのが本分でしょう。飴がナメてどうするんですか。
ですから、たたかうマヌカハニー君、そうですね長いので以降「たマ君」と呼びましょう、たマ君に「お前より強いのど飴がいるぞ」と突き付けてやればいいんです。
井の中の蛙を大海に引きずり出してやりましょう。
たマ君かわいそうだろ
さて、たマ君はこんなことを言っています。
この「MGO」とは、マヌカヘルス・ニュージーランドという会社の登録商標です。1参考
マヌカヘルス社のサイトによると、MGOは「メチルグリオキサール」という化合物の頭文字であり、数値はMGOの含有量を示しています。
では、MGOが具体的に何をしてくれるのかというと、上記サイトでは「マヌカハニーを特別な蜂蜜にする」「魔法の成分」と、極めて神秘的かつ不鮮明な説明しかありません。
おそらく法律の関係で、「目覚めスッキリ!」「髪の毛マシマシ!」「足の親指の爪が金色になる!」といった、具体的な効能は書けないんでしょうね。
ただ、サイトには「MGOの含有量が高いほど、蜂蜜のグレードが高くなります。」とありますので、数値が大きい方が優れた蜂蜜であることは間違いないようです。
ならば話は簡単です。
たマ君のグレードである、MGO100⁺を超えるのど飴に登場してもらえばいいんです。
「えー?そんなのど飴あるわけないっしょー」
たマ君、
黙りなさい。
そして刮目しなさい。MGO400+ののど飴のお出ましです。
唯一の確かな指標であったMGOで4倍の差をつけられ、これでもまだナメた態度ができますか?
しかも、MGO400+先輩が優れているのはこれだけではありません。
その背中2裏面とも言います。を見てごらんなさい。
ニュージーランド原産の特別な健康パワーを秘めた特別なはちみつです。このマヌカとはニュージーランドの原住民が健康を保つ植物として使っていた木の事で、この木の花から集められた花蜜から作られるはちみつをマヌカハニーと呼びます。このマヌカハニーにも特有の作用があることをニュージーランドの大学研究者が発見したことで、世界的にも自然の健康食品として注目されています。
ご覧の通り、マヌカハニーの説明がはるかに詳しいんです。
たマ君がないがしろにしている「ニュージーランドの大学研究者」の功績までしっかり明記しています。
純粋なグレードの点でも情報量の点でも、たマ君を凌駕する強敵であることは間違いありません!
さあ、今の力では到底かなわないライバルの登場に、たマ君はどう立ち向かうんでしょうか。
幾度も窮地を経験して強くなったウソップのように、たくましく成長することを期待しようではありませんか。
まず何はともあれ、「1000mg配合」という水増し表記を改めてもらいたいものです。
水増しではないだろ
あ、私は生まれてから今日で1,104,451,200秒経過しました。3早い話が35歳になりました。