全力少年と電力少女
こんにちは、フクイチです。
ターゲット層と全く異なる人に対しても、強烈な印象を残す。
それが広告として成功と言えるかどうかはわかりませんが、少なくとも私はくぎ付けになりました。
これは、先日通りすがりに見た、ある学習塾に掲げられている広告です。
額にスイッチがある女の子
人物と人工物が、突然の融合を果たしました。
ファンタジーの世界では、額に第三の眼を持つキャラクターがしばしば登場しますが、まっとうな人間で額にスイッチがある人物というのは、少なくとも私は聞いたことがありません。どこかの世界には居るんでしょうか?
それが突然街中に出現したんです。何かしらの物語が始まる予感がしませんか?
女の子の顔をアップにしてみました。
スイッチが「ON」になっていることがわかります。
スイッチがあるということは、この少女は電力で動いているんでしょうか?
右から誰かの指が伸びていますが、これはOFFにしようとしているのか、それともさっきまでOFFだったのをONにしたんでしょうか?
そして何より、そのスイッチをOFFにしたら少女はどうなるんでしょうか?まさか、死…
…と、真面目に考えれば疑問は尽きないのですが、この学習塾「個別指導スクールIE」さんのサイトを見ればわかります。
上記でCMが公開されていますが、額にあるのは「やる気スイッチ」です。
勉強のやる気がONになる、つまり「子どもが家庭で進んで勉強するようになる」様子を表しているんですね。
電力で動くカラクリ少女じゃなくてよかったです。
ただ、ちょっといいですか。
私、この少女に見覚えがあるんですよ。
いや、正確に言えばこの少女自体というより、雰囲気というか印象が近い人を、どこかで見た気がするんですよ…
どこかで…
どこだったか…
…あ!思い出した!
スキマファミリーだ!

スキマファミリーとは。引用させて頂きます。
需要に応えた家族のフリー写真素材サイトです。
今までの素材サイトでは満足できなかった方でも納得のラインナップ!
使えるものならぜひ使ってください。
KDDIが独自発信するデジタル情報マガジン「TIME&SPACE」で、2018年11月に公開されたサイトです。
上で思い出している「家族をほら貝の音で起こす母」の他にも、
息子の鼻の大きさを定規で測る母
めちゃくちゃ長い自撮り棒で撮影する家族
など、0.1%のスキマ需要に応えたと言い張る写真が100枚揃っています。
常識外れな日常風景を写真素材にしてしまう狂気は、公開当時ネット上で広く話題になりました。
私も当時、ひと通り写真を眺めてみましたが、よりニーズの少ない方少ない方に寄せていこうという努力に深く感嘆しました。
で、このサイトに居た気がするんですよ。
スクールIEの少女のように、「メカと合体した人物」が居た気がしてならないんですよ。
ここはひとつ、一年ぶりに見返してみましょう。
なお、前述の通りフリー素材サイトですので、堂々と使わせて頂きます。

ナンセンスな写真の数々に見惚れながらスクロールしていると、さっそく見つけました!
夫型アンドロイドの製造に成功!
…すみません、インパクトが強すぎて思わず貼ってしまいましたが、これは違いますね。
これ、もしも「夫のアンドロイド化に成功!」だったら、人物とメカの融合なのでかなり近かったんですよ。
ですが、これは「夫型アンドロイド」なので100%ピュアなメカであり、方向性が違います。
では、これはどうだ?
親に無断で両手をドリルにしてしまったので両親に怒られる娘
そうそう!こういうこと!
これこそ人物とメカの融合です!
…ただ、まだちょっと遠いですね。
額じゃなくて腕だという違い、スイッチじゃなくてドリルだという違いはもちろんです。
しかし最大の違いは、「ドリルにしたことを怒られている」点です。
つまり、この写真世界ではメカと融合することが受け入れられてないんですね。
部位とかアイテムとかじゃなく、価値観の問題です。
そして、記憶を信じて全ての写真をくまなくチェックした結果、最も近いと判断したのが…
頭にアンテナが立っている母
これでした!
残念ながらスイッチではありませんが、頭部にメカが生えている、という点ではかなり近いのではないでしょうか?
何より重要なのは、スイッチの少女もアンテナのお母さんも、自らの頭に生えたメカを当然の物と受け入れているところです。
「ある日突然、頭からアンテナが生えてきちゃった!どうしよう、こんなの私じゃないわ!」
などと、慌てふためくような素振りが全く無いのがいいんです。
いや、初めてスイッチが出てきた日、初めてアンテナが生えた日は、理不尽すぎる身体の変化に戸惑いや嘆きがあったことでしょう。もしかしたら手術による除去を考えたかもしれません。
しかし彼女たちは、時間はかかったかもしれませんがその変化を受け入れ、自分の身体であることを認めていったのです。
もう一度載せますね。
この二人の自然な表情から学ぶべきことは多いです。そう思いませんか?
しかしこれ、つくづくスイッチじゃないのが惜しかったですね…スイッチの人が居た気がしたんですが…
もしスイッチの人が居たら、
「あ、スキマファミリーにスイッチの人が居る!スキマスイッチだ!」
と大手を振って叫べたのに。
既にあの名曲が脳内に流れているというのに。
全力少年と電力少女
最後までお読み頂き、ありがとうございました。